頑固な腰痛を数回の施術で改善します!!
ニコヤカ整骨院は今までにかなり頑固な腰痛・他院でなかなか治らなかった慢性的な腰痛を改善してきた実績があります!
ひどくなる前に、あきらめる前に当院にご来院ください!
ニコヤカ整骨院の腰痛治療と整骨医学
骨格は筋肉によって支えられているため、骨格が歪むと筋肉のバランスが歪み、痛みや不調を引き起こします。逆に、筋肉は骨格に付着しているため、筋肉のバランスが歪むと骨格が歪み不調を引き起こします。
また、内臓神経は背骨から出ているため、背骨が歪むと内臓の機能も低下します。つまり、身体は全て連動しているのです。
そこで、整骨院では、痛い部分の治療を行いながら、痛みの原因である身体の歪みを治す治療を併せて行います。

腰痛危険度チェック ( 10項目 )
最近体重が増えてきた
ストレスを感じることが多い
あまり歩かない
スポーツはほとんどしない
お風呂はゆっくり温まらない
睡眠不足である
3ヶ月以内に腰痛を起こしたことがある
一日中座ったまま・立ったままの生活が多い
栄養のバランスを考えて食事をしない
前日の疲れが残ることが多い
※ 何個当てはまりましたか?
◆7個以上〈危険度80%〉
かなり危険な状態です。お早めにご相談ください。
◆4~6個〈危険度60%〉
血行を改善する治療や入浴、十分な睡眠をとることも効果的です。
◆2~3個〈危険度30%〉
日常の疲れが溜まらないように気をつけてください。
◆0~1個〈危険度10%〉
油断せずに良い状態を維持するよう心掛けてください。
腰痛とは?
人は二足歩行を始めたときから、身体にかかる重力を背骨が支えています。そして、この負担を一手に引き受けている背骨が、疲労やさまざまな要因で悲鳴を上げてしまい、腰痛となって現れるのです。特に便利になった現代生活では歩く時間が極端に減り、基礎体力・筋力の衰えが、腰痛の引き金となっている場合が増えたといえます。

腰痛はなぜ起きる?
人間の背骨は椎骨という小さな骨の積み重ねがS字カーブを描いた構造になっています。腰痛の原因となる腰の部分は腰椎といい、5個の椎骨からなります。腰痛をもたらす疾患の多くは椎骨を連結する椎間板や椎間関節の変性、椎骨の変形、あるいは周辺の筋肉が傷つくことで起こります。それは、長時間同じ姿勢を続けたり、荷物などをいつも同じ方向で持ち、自然と骨格に歪みが生じてしまう場合や、日頃の運動不足で筋力が衰え、背骨などバランスを欠いた姿勢の人、肥満による血行不良などが日常生活では考えられます。
・ギックリ腰は突然起こるものではありません。
生活習慣や姿勢の悪さ、ストレスなど、様々な原因で起こる腰痛。
ギックリ腰や椎間板ヘルニアなど、ひどいときには起き上がることも出来ません。
しかし、腰痛はその症状や状態を把握して適切に対処すれば、着実に解消されることも多いのです。
予防と対策
腰痛を予防するには、正しい姿勢で生活することが基本です。そして、腰に負担がかかる姿勢は取らないよう注意しましょう。すでに、椎間板ヘルニアなどになってしまった方は、「前にかがむ」「しゃがむ」「捻る」といった動作は負担が大きいので出来るだけ避けてください。また、運動不足も立派な腰痛の原因であることを理解して、毎日少しでもストレッチをするように心がけてください。
腰痛は一度痛みを覚えると慢性化しやすいので、「年だから・・・」「疲れているから・・・」と簡単に考えず、体の変化を感じたら早めに専門家に相談してみてください。